2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧
10時前から亀岡方面へ。矢田口-樫田-東別院-西別院-法貴-加塚-老ノ坂、59km、62.6kg。 大きな地図で見る 断面図とか。 帰ってからHabaneroクロスをメンテナンス。補助ブレーキレバーを取り付ける。リアブレーキへのワイヤのフリクションが大きいので、ヘッド…
はてなハイク ubuntu 9.10のanthyだと「時点シャブ」と変換されてしまった。link [自転車部] 20:11
GoogleがAndroid用のナビゲーションアプリを無料で提供することを発表してGarmin社の株価が急落したらしい。大丈夫か、Garmin Slipstream? Googleの無料ケータイナビで有料ナビアプリ企業が存亡の危機に Androidアプリということは、Columbia HTCにとっては…
はてなハイク 本日の走行。さすがにロードトレーニングなら平均時速は20kmを超えた。link [自転車部] 14:28 ランチnow。ローソン京都学園大学前店にて。今日は学園大の学祭らしい。link [自転車部] 12:26
Twitter / Fumy Beppu: Fushimi inari! I like this ... 勝手に推測。 ジャパンカップで来日した選手かスタッフを案内している。 シマノ本社にあいさつにいくついでに。 今西監督の実家に泊まりにいくついで、ってなんのために? Team MASSAに移籍するための…
次は比叡山の北側の途中越えですね。link [自転車部] 00:23 この日曜日に関西シクロクロス開幕。だんだん気分が昂揚してきた。link [自転車部] 00:16 はてなハイク
熊本国際ロードの日本・大学代表チームがメンバー変更 日本学生自転車競技連盟が熊本県山鹿市で11月15日に開催される熊本国際ロード2009の日本・大学代表チームのメンバーを変更した。学生個人ロード3位の中村弦太(京都産業大)が新たに加わり、インカレ王…
山中越は京都側からの方が勾配がきついですよ。link [自転車部] 18:23 はてなハイク
日本でいちばん美しくシケインを越えるとワタクシが勝手に認定している丸山厚がスワコレーシングからTeam MASSAに移籍。 宇都宮にはいるけど - Massa’s Eye 中里聡史、日置大介がシーズン中に移籍するなど、なかなかいい感じでメンバーがそろっているんじゃ…
今日の目的地は和田山。一番最初の計画時は福知山だったが、ALPSLAB ROUTEでの距離が120km。この時期にツーリングで走るのには貴おんおよび日照時間の関連から厳しいので、その手前の特急停車駅にターゲットを定めた。 9時前に鳥取を出発。一度訪れたことが…
あっとほーむnow。特急北近畿の遅さに世界が泣いた。というよりスーパーはくとの速さは偉大。link [自転車部] 19:53 はてなハイク
本日の走行実績。またしても時速19km台。平地と下りはけっこう踏み込んだけど、登りも多かったしなあ。かといって、これ以上速いと周りの景色見られなくなりそう。link [自転車部] 16:41 私の恥ずかしい写真お見せします。ドレスの裾がほつれています。link …
ランチなう。湯村温泉のトミヤという喫茶店にて。ハンバーグランチ800円。link [自転車部] 12:12 夢千代像前なう。link [自転車部] 11:38 湯村温泉なう。硫黄のかおりがここちいい。link [自転車部] 11:35 県境の蒲生トンネル。1745mもあるのに通行帯は幅50c…
伏せ字化寸前。link [自転車部] 08:38 はてなハイク
来週からシクロクロス開幕、だけど、天気もよさそうなのでツーリングへ。以前からの構想通り、智頭急行で佐用までいって鳥取まで走ることに。 桂川から輪行でいったん京都までいって、京都からスーパーはくとで佐用へ。スーパーはくと速えぇ! 佐用で降りて組…
湯上がりなう。鳥取温泉の天然温泉銭湯。350円。link [自転車部] 18:30 明るいうちに宿に着いたなう。相変わらずツーリングでは時速20kmの壁がある。ほどよい速度だけど。link [自転車部] 17:38 河原城。日没と競争しつつも写真を撮る。link [自転車部] 17:3…
鳥取キタロウズ支援自販機。中身はコカ・コーラ製品。キタロウズって妖術でも使いそうやな。link [自転車部] 15:19 石谷家住宅。link [自転車部] 15:12 智頭の地図。link [自転車部] 14:56 分水嶺の志戸坂トンネル。通行帯あり。登り始めるあたりから向かい…
水害の時に橋にひっかかったとおぼしき丸太。link [自転車部] 12:08 たぶん4人前。巨大チリトリで小上がり席まで運ぶ。link [自転車部] 11:58 5kmも走らんうちに昼食。春ちゃんのホルモンうどん1200円。5月に駅前のお好み焼き屋さんで食べたやつはシロがメイ…
電車でGO。link [自転車部] 08:52 はてなハイク
八重山毎日新聞だけに、一瞬「幸也」と読んでしまった。link [八重山毎日新聞のニュース] 11:51 はてなハイク
階段を登ると左膝が痛いのでジョグはお休み。階段を降りるときにはなんともないので、関節ではなく筋肉系の疲労ではないかと思うけど。
昨日の続きでダブルレバーのアダプタをしこしこ削る。なんとか使える程度になってきた。 検索していてSL-SY20Aってパーツを発見。これだったらポン付けで悩むこともなくダブルレバー化できていたのかも。 サイスポ、ふんりで購入。ふんりでの仲沢さんの記事…
書店でバイクラの内容チェック(立ち読みとも言う)をしていたら、目次に「2010年モデル終結」の文字。いきなり2009年10月に2010年モデルが終わってどないすんねん。ついでにページ番号も全然違っていた。
片山梨絵がGP-Mistralに参戦して優勝。 GP-mistralシクロクロス (片山 梨絵オフィシャルブログ|RIDE!RIE!RIDE!|自転車競技|マウンテンバイク|マウンテンバイク) 今の現役選手で豊岡英子の連覇を止めることのできる選手といえば片山梨絵しかいないと思…
昨日の工作の続き。 クロモリフレーム用の台座(シマノ用語では単に「アダプター」)の片側を削って、直づけディレイラ用のマウンタに取り付ける。 で、取り付けてみた。ちゃんと変速はできる。ただ、締めつけが緩いと台座が共回りするし、きついとレバーが渋…
ジョグ。いつものコース。63.3kg。
ちょっと前に2010年の強化選手が発表されている。 2010年ジュニア(トラック・ロード)強化指定選手の発表 | 日本自転車競技連盟 WEB SITE ん、日出暘谷高校の黒枝士揮は入ってへんの?2008年のU17で勝ったから2010年もジュニアのはずなんやけど。 2010年とい…
いつもの亀岡南部コースにsix13で出かける。GPSの電源が入らんので置いて出たが、先週のツーリングの帰りに電池を取り出してライトに入れていたのをすぐに思い出した。 コースは矢田口-樫田-二料-東別院東掛-石田-加塚、54km、63.0kg。 往路の縦貫道入口手前…
あっとほーむ今。link [自転車部] 11:14 これでも読み方は「つづらおり」link [自転車部] 10:02 二料山荘。北摂東部のロードトレーニング定番ルート。link [自転車部] 09:52 はてなハイク
新聞の番組欄のルソンの壷のところに「世界トップ自転車部品」と書いてあったのでシマノの話題かと思ったらキャットアイだった。 サイクルコンピュータは年間150万個も売れているらしい。そのうち国内分はどのくらいなんやろう。