2012-02-01から1ヶ月間の記事一覧
4年に一度の日を機に、はてなブログに移転します。泥は着てても Ver. 2.0
アイバサイクルにハイクランプのフロントディレイラを調達に行くが適当なものがなくすごすごと撤退。 一旦帰宅後、関西クロス打ち上げパーティに参加。
先日動くようになったはずのXTフロントディレイラのアジャストボルトが動かない。もしかして、先日のは別のXTのフロントディレイラ(下引きのやつ)を動かして悦に入っていたのかも。
HabaneroクロスのSTIレバー(右)、ブレーキレバー(左)、バーエンドコントローラ(左)、補助ブレーキレバー、バーテープを外し、daytonaのエルゴレバー左右をインストールして、シフトワイヤまで取り付け。2か月前に買ったやつをやっとで使用。 daytona10速とシ…
M500のフロントディレイラをHabaneroクロスに移植。M500についていたDEOREのトップスイングは適正位置まで下げられず、HabaneroクロスについてたXTはアジャストボルトが固着して調整できなくなっていたため。 M500にダウンスイングタイプを調達するか、それ…
夜は去年風邪で回避した大阪ニョロ宴に参加して楽しむ。幹事ご苦労様でした。2次会のエスキーナに行って、帰宅は1時前。コンビニで買ったカップ味噌汁飲んで寝た。
まずはHabaneroクロスのクランク(Profile ELITE Pro)を外す。 そのクランクに付いていた38tのオーバルリング、ツーリングシーズンにつけている38tの真円リングに穴を4つ開けて、3mmの皿小ねじを取り付ける。長さ10mmのものを調達してたが、長すぎるので電工…
Habaneroクロスを洗車。
特に目的もなく有給休暇。ワッシャを佐川くんから受け取る。あとは自転車を洗ったくらい。
さやかちゃん、らしい 原典を知らんのだが。 ダイアログ
さぬきシクロクロス当日。丸亀から実走。ビンディングシューズで乗ったのだが、ずいぶん幅が狭く感じた。ということは、ビンディングなしのナチュラルな状態よりもQファクタが狭くなっているということか。でもしばらく乗っていたらすぐに馴染んだ。 今日の…
明日のさぬきシクロクロスの前日。午前中にバーテープの左の巻き直しをして、2時前に出発、輪行で坂出へ。坂出からはノーマルシューズのまま瀬戸大橋記念公園経由で宿泊地の丸亀へ。10kmちょっとか。
はてなハイク スノテ螟、、ソ。」PC、ト、ュ。」蝨ー蝗ウ:http://goo.gl/YKKMglink [自転車部] 18:01 瀬戸大橋記念公園。?医??http://goo.gl/zgHsUlink [自転車部] 17:02 コ菴ミアリ。」蝨ー蝗ウ:http://goo.gl/PdRb8link [自転車部] 16:28
はてなハイク イャサウアリ。」蝨ー蝗ウ:http://goo.gl/VSJcblink [自転車部] 15:30 電車でgo to うどん国。?医??http://goo.gl/RQVEDlink [自転車部] 13:50
はてなハイク 地図:http://goo.gl/KRL8dlink [自転車部] 15:33
コンタドールへの裁定が出たわけだけど、 すでに2年前に明らかになった話 検体ポジティブは当時確定していた ほぼ同等のケースだったリ・フユは2年の出場停止になった コンタドールはスペイン車連が不問にしたのでUCIとWADAがCASに持ち込んだ コンタドールの…
土曜日に受け取ったスペーサを実物に当ててみる。うん、ぴったり、と思ったのもつかの間、重要なことに気がつく。アウターはナットがあるので10mmφでええけど、インナーにはないのでこちらは8mmφが要る。ということで、検索して以下を発注。(STRAIGHT/ストレ…
関西シクロクロス最終戦桂川。実走で向かうが、集合時刻の7時に7分遅れた。 C1までは南の端のポイントで立哨。観客はいないので仕事といえば一度切れたテープをつないだくらい。 自分の番は30分レースの2つめ。ランでウオーミングアップして最後尾に並ぶ。ス…
10時集合で設営。天気も良く、暖かく、人数も多くスムーズに完了。 終了後試走。ポイントをおさえながら。早く走るよりも乗ってクリアすることを優先しつつ、押して走ったときのラインも確認。明日は前に人がいなければクリア優先で走る。 夜、注文していた…
結局クランクはいったん元に戻した。寒い。