2009-08-01から1ヶ月間の記事一覧
サイクルスタイルドットネットに「16歳の沢田時が山口孝徳率いるMTBチームに加入」というニュースが出ていた。が、ようわからん。去年もプロライドやったよなぁ。 16歳のMTB選手沢田時(さわだとき)が、日本を代表するMTB選手山口孝徳率いるチームプロライ…
昨日のツーリングはPD-M424のデビュー旅行。結論としては「ええがな」。 これまで長い時間乗っていると足の指先が固まったようになっていた。あと、右足の小指の付け根に圧迫通が生じていた。それがまったくなかった。ソールが固いから関係ないだろうと長い…
全日本大学対抗ロードレース(8月30日、CSC)は実績ナンバーワンの東京大学西薗良太が優勝。全員からぴったりマークされていただろうに、その中での優勝はさすがの実力。チームもいい働きしたんだろうと想像する。 文部科学大臣杯 全日本大学対抗選手権自転車…
UCI-1.1、Châteauroux Classic de l'Indre(8月30日、フランス)のスタートリストを見ていたら、梅丹本舗グラファイトデザインのところにKAZUYA OKAZAKIの名前が。何かの手違いでしょうね。 別府史之、土井雪広、新城幸也も出場予定。
伊部駅の喫茶店うどにて。 photo at 2009/08/29 16:51:39map:x134.1607y34.7387
播州赤穂までいくつもりだったけど、前島に渡った分時間が押して、伊部から輪行。 photo at 2009/08/29 16:34:39
入り口の係員さんから告げられた、「ここは自転車通行禁止ですよ」と。標識には気をつけてたけどわからんかった。とりあえず休憩した。 足つりまくりになってたのでアクエリアスを補充して、つりはおさまった。 その後はもと来た道を引き返した。 photo at 2…
photo at 2009/08/29 14:57:06map:x134.2365y34.676
でも牛窓ではなく小豆島で作られたもの。 photo at 2009/08/29 13:49:34map:x134.1564y34.626
バニラソフトクリーム。300円。牛窓オリーブ園にて。 photo at 2009/08/29 13:36:03map:x134.1563y34.626
古墳がありそうな地形やなと思いながら登っていったらほんまに古墳があった。 photo at 2009/08/29 13:33:31map:x134.1562y34.626
「漁師さんがカレー作らんやろ」とか「なんでホタテとか鮭とかの北海道の食材やねん」とか、ツッコミどころ満載。 photo at 2009/08/29 12:54:04map:x134.1592y34.6169 帰宅後追記 瀬溝のあたりで大量のホタテの貝殻発見。瀬戸内海でも養殖されているようだ。
「日本のエーゲ海牛窓」といっているが、正しくは「日本のエーゲ海沿岸」「日本のエーゲ海地方」ではないかと。 photo at 2009/08/29 10:58:46map:x134.1471y34.6131
helloですな。 photo at 2009/08/29 10:50:26map:x134.1362y34.617
しかもおそらく無免許販売。 photo at 2009/08/29 12:15:00map:x134.1655y34.6071
港内を移動しているのかと思ったら到着していた。 自転車+人で往復360円。 photo at 2009/08/29 12:06:25map:x134.1655y34.6071
photo at 2009/08/29 11:41:39map:x134.1867y34.6071
photo at 2009/08/29 11:40:00map:x134.1868y34.6071
前島へ。 photo at 2009/08/29 11:11:50map:x134.1648y34.6145
photo at 2009/08/29 10:37:56map:x134.1926y34.5437
宝伝という集落。 photo at 2009/08/29 10:19:57map:x134.1017y34.5881
雨がぽつぽつ。 photo at 2009/08/29 10:06:47map:x134.0832y34.5861
途中加古川のあたりはごっつい雨やったけど、岡山はかんかん照り。 photo at 2009/08/29 08:35:40map:x133.9186y34.6657
photo at 2009/08/29 06:50:50map:x135.7105y34.9644
以前からいきたいと思っていた牛窓。前日の天気予報では京都、岡山ともに「9時頃までは降るかも」。朝起きてみたら京都は降っていなかったので電車で岡山に。途中加古川あたりは激しい雨だったが、岡山県に入ったあたりで路面が乾き、岡山駅では晴れていた。…
すでに自転車界からは離れているが、ゲロルシュタイナーが自主回収になったらしい。 ドイツ産ミネラルウオーターに異臭 2万712本を自主回収 - MSN産経ニュース しかし中途半端な数やなぁ。863ケースとみてもやはり中途半端な数。
闇商人(id:noguchi88)に取り寄せをしていたSPDペダルを引き取りに。 途中ダイソーでコンパクトカメラ用ケースを購入。バックル通しが面ファスナーになっているので取り付け場所がフレキシブル。
policeやら距離測定係やらもろもろの多くの自転車が走っていたが、先頭付近に常にいた幅30cmくらいの短いハンドルの自転車が気になった。男子のレースの時も女子のレースの時もいたが。 距離測定用自転車はマグネットではなくハブのところについたメカニカル…
産経新聞夕刊関西ローカル面(ちゅうか、夕刊があるのは関西だけのはず)の連載企画「いま、語る 関西人国記」で今週あさひ社長の下田さんが取りあげられている。金曜日までの5回連載のはず。 あさひ社長 下田 進さん (61) (1)自転車屋に転身:産経関西…
4つのサイクリングロードをつないで日本海へ - Blue-Periodさんの日記 おそらくはてなブックマーク史上最多のブックマーク数を集めた自転車ツーリングレポートだろう。このコース、装備で平均20km/hだしているのはご立派。 コメント欄に驚きを書いているよ…